ムダ毛処理後のケアはどうしてる?保湿クリームでしっかりケア!

保湿クリーム

女性のエチケットとして、ムダ毛処理するのは当たり前のことですよね。
肌を傷つけないように丁寧に自己処理をしている人も多いですが、その後のアフターケアはちゃんとやっていますか?
ついそのままにしている人なら、ムダ毛処理後の肌はとても敏感ですから肌トラブルの原因になる場合もあります。
そこで、ムダ毛処理後のアフターケアの重要性について紹介しましょう。

肌表面がダメージを受けている

ムダ毛処理の定番と言えばカミソリで剃る方法ですよね。
手軽でお金もかからないですから、一番ポピュラーな方法です。
カミソリは毛を剃るだけではなく、肌表面の角質も一緒に削ってしまっています。
ちゃんとアフターケアしてあげないとカミソリ負けになったり、刺激でメラニンが増えて黒ずみになったりします。
除毛クリームは表面の角質を薬剤が溶かしていますし、脱毛ワックスははがす時に一緒に肌表面の角質も一緒にはがしています。
角質がはがれてしまうとバリア機能が弱くなって外からのダメージにも弱くなりますから、ちゃんとアフターケアで保護してあげる必要があります。

抜く系の処理は毛穴ダメージも考慮

毛抜きで1本1本抜いていたり、脱毛ワックスやテープで毛を根元から抜いているという人もいますよね。
こうした抜く系のムダ毛処理方法はつるつる肌が長持ちする反面、肌にも大ダメージを与えているんです。
根元から生えている毛を無理矢理引っこ抜いていますから痛みを感じますし、毛穴内部がダメージを受けてしまうんです。
毛穴の内部が炎症を起こしてしまうこともありますし、次に作られたムダ毛が正常に生えることができなくて、埋没毛になってしまうこともあるんです。
カミソリなどの剃る系のムダ毛処理以上に、手をかけてアフターケアしてあげないといけません。

火照りを取るためにしっかり冷やす

ムダ毛処理後の肌が火照って熱を持っているようなら、きちんと冷やしてあげましょう。
火照っているということは何らかのダメージを肌が受けているということですし、表面は平気でも毛穴内部で炎症を起こしている可能性があります。
保冷剤や冷たく絞ったタオルを優しく当ててあげて、火照りが取れるまできちんと冷やすのが大切です。
カミソリでも毛抜きでも、どんなムダ毛処理方法でもしっかりとまずは肌を落ち着かせてあげましょう。
最近は家庭用脱毛器で処理する人もいますが、毛穴に熱がこもって火照りやすいです。
きちんと熱を取ってあげないと肌トラブルが悪化しますから、まずは肌を鎮静化させるのが大事ですね。

保湿ローションで水分を与えてあげる

表面の角質が傷ついてしまうと、肌内の水分がどんどん逃げてしまいます。
肌が乾燥しやすくなってかゆみや肌トラブルを起こしやすくなりますし、かぶれなどが起きる場合もあります。
たっぷりと保湿ローションで水分を与えてあげて、肌の水分量を高めるのが大事です。
高いローションでなくてもいいのでたっぷりとケチらずに肌に塗ってあげて、角質層を水分で満たしてあげるようにしましょう。

保湿クリームで潤いを閉じ込める

保湿ローションを塗った後は、保湿クリームで潤いを閉じ込めるケアをしてあげましょう。
ローションは水分が多くて保湿力はそこまで高くありません。
きちんとバリア機能を高めて肌を保湿してあげるには、保湿クリームやジェルなどの保湿力が高いケア用品を使わないといけなんです。
油分が含まれている方がベストで、表面に油膜を張ってくれて、潤いを閉じ込めやすくなります。
外部からの刺激にも対抗できるようになりますから、肌トラブルが起きにくくなります。
夏場の汗や皮脂でべたつきやすい季節は、どうしてもクリームだと重めでベタベタするのが嫌だという人もいますよね。
そんな時にはオイルフリーの軽めのクリームか、保湿力の高いジェルを使うようにしましょう。
サラっとした使い心地ですから、べたつきも気にならなくなります。
ローションとクリームの両方塗るのは面倒だという人は、保湿力の高いクリームを選ぶようにしましょう。

抑毛効果のある保湿剤のすすめ

最近はムダ毛処理後のアフターケアように、抑毛効果のあるクリームなどが販売されています。
大豆イソフラボンなどの女性ホルモンに働きかける成分が入っていて、ムダ毛を徐々に細くしたり薄くする効果を持っています。
効き目には個人差があり即効性はありませんが、肌のキメが整って保湿力も高いです。
女性の悩みであるムダ毛を目立たなくする効果に期待できますから、ムダ毛処理後のアフターケアに最適です。

アフターケアまでがムダ毛処理

ムダ毛処理は剃ったり抜いたりしてムダ毛を自己処理するだけではありません。
きちんと肌への安全性も考えて、肌荒れしないようにアフターケアをしてあげることも重要なんです。
火照りを取って肌を落ち着かせ、保湿ケアが終わるまでがムダ毛処理なんですね。
夏につるつるの肌を露出できるようにするためにも、アフターケアも手を抜かずにちゃんとやってあげて、健やかな美肌をキープするようにしましょう。

関連する記事